カンキョーダイナリー

楽しく環境を学ぶWebメディア

収納ボックスの作り方|紙袋屋が教える紙袋リメイク術

収納ボックスの作り方|紙袋屋が教える紙袋リメイク術

海洋プラスチックごみ削減のため、世界各国がプラスチック製品の規制を始めており、日本でも2020年7月からレジ袋の有料義務化が始まりました。お買い物の時には、環境のためにビニール袋ではなく、エコな紙袋を自主的に選ぶ方も増えたのではないでしょうか?

 

「使い捨てなのはもったいない…」と、紙袋を家で保管しているエコなあなたに、ハンドクラフトで小物作りを楽しんで欲しい!と、紙袋屋の社員が考えた紙袋リメイク術です。

 

第六弾は、カトラリーを収納するキッチンの棚や、洋服や下着を収納するクローゼット、文房具や書類を置く書斎など、スペースに合わせて自由に大きさを調整できる、便利でおしゃれな「収納ボックス編」です!

収納ボックスがフィットしない!を解決する紙袋収納アイデア

安いプラスチック製の収納ボックスや、おしゃれな収納ケースを買ってみたけど、自宅の引き出しに大きさが微妙に合わない...ということ、ありませんか?自宅に紙袋のストックがあれば、そんな収納問題も解決!普段のお買い物で使う紙袋を折るだけでシンデレラフィットを叶え、脱プラスチックもできちゃいます。

タオルや靴下などの衣類収納に

 

紙袋がヨレたり破れたりしたら、定期的に新しい紙袋に取り替えることで、底にほこりが溜まりません。衛生的に使えるので、できるだけキレイにしておきたい冷蔵庫の収納にもおすすめ。野菜の汚れが冷蔵庫につく心配もなく、一目で野菜のストックがどれくらいあるのかが分かって便利!見た目もおしゃれになって料理する時のテンションも上がりそう。

冷蔵庫の野菜室の収納にも

(写真提供:@psoonchie様)

 

紙だから中に何が入っているかメモ書きしたり、お子様のイラストやシールを貼ってみるのも良いですね。使い終わった紙袋収納ボックスは、古紙回収に出してエコに処分することも忘れずに!

 

それでは早速、紙袋で収納ボックスを作るために必要なものから見てみましょう!

 

用意するもの

用意するものは、なんと紙袋だけ!普段お買い物で使っている紙袋の中から、底のサイズが収納スペースにぴったりフィットしそうなものを選ぶだけで、安くておしゃれな収納ケースが簡単にできちゃいます。大きめの紙袋は洋服やおもちゃの収納ボックスに、小さめの紙袋は文房具やカトラリーの収納ケースにぴったりです。

用意するのは紙袋だけ
 

  • 紙袋

※紙の端で手を切らないように十分ご注意ください。

 

 

かんたん3ステップの作り方

紙袋の収納ボックスの作り方

 

【次ページ】超簡単!誰でもできる収納ボックスの作り方

 


\他のリメイクアイデアを探す/

 

\脱プラの取り組みを知りたいなら/

収納ボックスの作り方|紙袋屋が教える紙袋リメイク術

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE


\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

まとめ

共に環境対策に取り組む企業様

このページの先頭へ