カンキョーダイナリー

楽しく環境を学ぶWebメディア

古紙が社内で新たな紙に生まれ変わる!?エプソンPaperLab(ペーパーラボ)のドライファイバーテクノロジー|環境問題解決カンパニーを探せ!

古紙が社内で新たな紙に生まれ変わる!?エプソンPaperLab(ペーパーラボ)のドライファイバーテクノロジー|環境問題解決カンパニーを探せ!

環境問題が深刻化する地球。最近では環境問題解決に向けて動き出している企業すなわち「環境問題解決カンパニー」を多く見かけるようになりました。このコラムではそんな環境問題解決カンパニーのことを「なんでも知りたいオフクロサマ」が徹底調査!

 

今回調査したのはプリンターのメーカーとしても認知度の高い「セイコーエプソン株式会社」さん!

さて、どのような会社で、どのように地球環境に貢献しているのでしょうか?オフクロサマと一緒に見ていきましょう!

 

 

セイコーエプソン株式会社って?

エプソンさんは「省・小・精(「より効率的に」「より小さく」「より精緻に」)」の技術を軸に世界で事業を展開する精密機器メーカーだホ〜!

 

プリンティングソリューションズ、ビジュアルコミュニケーション、ウエアラブル・産業プロダクツの3つのセグメントで事業を展開していて、インクジェットプリンターやプロジェクター、産業用ロボット、ウオッチ、水晶・半導体など、幅広い製品をグローバルに提供しているメーカーさんなんだホゥ!

環境負荷低減に注力する
プリンティングソリューションズ事業

エプソンさんの事業領域はとても幅広い!今回は現在の事業の中心となっている「プリンティング技術」を軸とした「プリンティングソリューションズ事業」についてご紹介していくホー!

オフィス・ホームプリンティング事業

▲エプソンのホームプリンターとオフィス向け複合機。オフィスの複合機やプリンターはレーザー方式が大半を占めるなか、エプソンでは環境性能・利便性に優れたインクジェット方式の複合機・プリンターを普及させることに努めている。

 

プリンティングソリューションズ事業のうち、企業や一般家庭向けのインクジェットプリンターを展開してる事業がこの「オフィス・ホームプリンティング事業」。企業や学校における文書の印刷であったり、ご家庭での学習資料、写真印刷に活用されてたりするんだホ。


特にプリンターの中では、低コストで大量印刷に適した「大容量インクタンクモデル」が事業を拡大させていて、オフィスから家庭までとさまざまな場所で利用されているんだホゥ!


オフィス・ホームプリンティング事業ではインクジェット技術、紙再生技術とオープンなソリューションによって、環境負荷低減、生産性向上を実現し、印刷の進化を主導してるんだホ〜!

商業・産業プリンティング事業

▲染色工場やファッションブランドなどで採用されているデジタル捺染機Monna Lisa(モナリザ)。版の制約を受けない自由なデザイン表現をさまざまな生地にイメージ通りのカラーでプリントできる。

 

プリンティングソリューションズ事業のうち「商業・産業プリンティング事業」ではポスターやパッケージ、ラベルなどの商業印刷のプリンターに加えて、印刷から派生した多様な技術がアパレル製品、電子部品、建材など、幅広い業種・用途に展開されているんだホゥ。


インクジェット技術と多様なソリューションによって、商業・産業印刷市場のアナログ印刷からデジタル印刷へのシフトを主導し、環境負荷低減、生産性向上の実現を目指しているんだホ〜!

この機械は…?

 

エプソンさんが独自開発を手がけるこの機械。どんなことができる機械か知ってるホ?次のページではエプソンさんが歩んできた環境への取り組みと、気になるこの機械についてご紹介するんだホ〜!

 

 

【次ページ】社内で⚪︎⚪︎⚪︎を製造できる機械!?

古紙が社内で新たな紙に生まれ変わる!?エプソンPaperLab(ペーパーラボ)のドライファイバーテクノロジー|環境問題解決カンパニーを探せ!

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE

\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

まとめ

共に環境対策に取り組む企業様