カンキョーダイナリー

紙で環境対策室がお届けするオウンドメディア

くぼてんきさんが解説!天気と環境|1分で学べる環境問題【特別編】

くぼてんきさんが解説!天気と環境|1分で学べる環境問題【特別編】

キーワード|天気と環境

こんな疑問を解決!


❑ そもそも地球温暖化ってなに?

❑ 天気と地球温暖化の間にはどのような関係があるの?

❑ 私たちが排出するCO2と気候変動はどのような関係があるの?

 

\環境キーワードのまとめはこちら/

 

 

\教えてくれるのはこの人!/

天気・気候から見る環境問題

はじめまして、今日はよろしくお願いします!早速ですが、そもそも地球温暖化ってなんですか?
文字通り「地球の温度がだんだん暖かくなっていること」。ただ、今年も季節外れの大雪が降ったのが地球温暖化の影響だと言われているのですが、子どもたちには「何で暖かいのに雪降るの?」って絶対に言われます。

なので個人的には、暑い日と寒い日の差が激しくなってバランスが悪くなっている。「温暖化」と言うよりは「極端化」って言うのが分かりやすいのかなと思っています。 温暖化よりも極端化 ただ平均すると徐々に上がっているのも事実なので、気温上昇は緩やかにしていく必要はありますね。
解説:くぼてんきさん
どうして地球は「極端化」してしまったのでしょうか?
原因は色々あると思いますが、基本的には「もったいないことをやりすぎたこと」。みんながちょっと我慢したり、ちょっと分け与えたりとかできればそんなに大変なことにはならないですよね。 解説:くぼてんきさん

天気と地球温暖化の関係

天気と地球温暖化の間にはどのような関係があるのですか?
日本の上空は西から東に流れる偏西風があります。それが蛇行してくると、北に蛇行した部分は暖気が入り、南に蛇行した部分は寒気が入るんです。

人間もプラスとマイナスの差が大きくなると、体がついていかず、体調が悪くなる。地球も人間と同じで、「暖かい」と「冷たい」が同時に存在して負荷がかかるんです。
解説:くぼてんきさん
地球に負荷がかかるとどんなことが起こるのですか?
気温の上昇は、食べ物に影響を与えています。例えば、昔はお米の名産地といえば新潟でしたが、最近では北海道でもたくさん取れるようになってきました。 解説:くぼてんきさん
もっと北上して日本でお米が取れなくなってしまったら、二酸化炭素や排気ガスの排出が少ない「地産地消」ができなくなってしまいますね...。他にも地球温暖化が原因で起こることはありますか?
俗に言う「ゲリラ豪雨」。専門的には1時間に50mm以上の雨が降る「短時間強雨」と言うのですが、その頻度が増えています。

雨も毎日ちょっとずつ降っていれば全然怖くないんですけど、降らない日が続く干ばつとか、1日に100mmくらい降って土砂崩れ、とか。できるだけ寒暖差が少なくちょうど良いくらいにできれば、災害はかなり減ると思います。
解説:くぼてんきさん

 

\食べ物と環境問題/

二酸化炭素が及ぼす気候変動への影響

私たちが排出するCO2と気候変動はどのような関係があるのですか?
CO2自体が熱を帯びるものなので、増えれば増えるほど気温が上がりやすいのは間違いないと思います。ゼロになっちゃうと地球の温度がマイナスになっちゃうんで、適度になくちゃいけない。

だから今の生活と同じくらいの生活を続けたいのであれば、違う面でカバーするしかないんです。分かりやすいのは木を植えること。
解説:くぼてんきさん
木を資源として使っていますが大丈夫なのでしょうか?
若い木に光を当てて育てるために、間伐するのはプラスになるので、CO2の吸収率の高い木を育てつつ、低くなった木を資源として使う方が良いですね。 解説:くぼてんきさん
では、使い捨てプラスチックの使用と気候変動の関係は?
まず、プラスチックゴミを海に流すとか、勝手に燃やして埋めるとか、絶対いつか影響は受けますよね。今すぐに影響がなくても近い将来には、さらに裕福な暮らしのために吐き出し、埋め続けていれば、地球温暖化も間違いなく進んでいくと思います。

プラスチックの製造や処理で発生する二酸化炭素などの物質については、二酸化炭素が全て悪いわけではないものの、空気がどこまで熱を帯びて暑くなるかと関係していますし、CO2よりももっと熱を吸収してしまう気体があればもっと気温は上がるので、もしそのような気体がプラスチックゴミの燃焼で出ているのであれば、もっと暑くなる可能性はありますね。
解説:くぼてんきさん
どうすれば使い捨てのプラスチックを減らせるのでしょうか?
ちょっと不便になるけど昔みたいに計り売りに戻したり、紙袋のような自然に還る袋を増やしたり。ちょっと戻りつつ、新しい便利なものも育てつつ、同時進行で行くしかないですよね。

あとは子どもの面白い発想。大人になると考え方が凝り固まってきて、「こんなことくらいしかできないだろうな」って諦めるんですけど、子どもはいろんなこと言うので、それを聞くためにも、僕の話す活動をやっていかなくちゃいけないなって思いますね。 使い捨てのプラスチックを減らす方法
解説:くぼてんきさん

 

\使い捨てプラスチックを減らす責任は誰に?/

 

キーワードのまとめ


❑ 暑い日と寒い日の差が激しくなってバランスが悪くなる「極端化」が起こっている

❑ 地球温暖化で、ゲリラ豪雨の頻度が増加

❑ CO2が適度にある状態を保つために、生活の見直しや新しい発想を!

くぼてんきさんが解説!天気と環境|1分で学べる環境問題【特別編】

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE


\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

We♡カンキョーダイナリー

共に環境対策に取り組む企業様

このページの先頭へ