
9月19日(金)、グリーンバード日本橋チームは、株式会社ミールケア様 とのコラボごみ拾いを実施しました!
🍅株式会社ミールケアとは

株式会社ミールケアは、長野県を拠点に、全国300ヵ所以上の幼稚園・保育園・こども園・介護福祉施設・病院などで給食サービスを展開されている企業様です!
食のスペシャリストとして子供達への「食育」を行っており、安心・安全な食材選びから献立の工夫、アレルギー対応や季節感を取り入れたメニュー設計まで、全方位で子どもたちの「健やかな成長」をサポートされています。
さらに、食育プログラムやアプリを活用した保護者との連携、地域食材の活用や食品ロス削減といったSDGsへの取り組みにも力を入れ、食を通じて人と社会をつなぐ役割を担われています。
🤝ミールケア様との出会い

ミールケア様は「人作りは食作り」という理念を掲げられています。その想いを「心を育む」活動に広げ、平日の毎朝、オフィスのある東京駅付近で清掃活動を続けていらっしゃいます。
このごみ拾い活動は、なんと13年前から継続されているとのこと!
日々の積み重ねが13年という大きな成果につながっていることに、同じ東京エリアで働く人間として心から感謝と敬意をお伝えしたいです👏
そんなミールケア様の毎朝のごみ拾い活動を、私たちが偶然目にしてお声がけしたことが、今回のご縁のきっかけとなりました。

私たちグリーンバード日本橋チームを運営しているのは、紙加工の会社・大昭和紙工産業株式会社の「紙で環境対策室」のメンバーです。
八重洲のビルにオフィスを構え、東京駅から歩いて出勤する中で、ミールケア様が私たちと同じようにビブスを着用してごみ拾いをされている姿に感銘を受けて、今回お声掛けさせていただきました。
この「ごみ拾いから生まれたご縁」が今回、コラボごみ拾い活動という形になりました👏
🤝コラボごみ拾いを実施!

9月19日(金)当日。
9月に入っても毎日30度超えの真夏日が続いていましたが、久々に30度以下の涼しい朝です!
元々、コラボごみ拾いを9月前半に予定していたものの、雨で延期となり本日開催となりました。
この日も前日が雨だったので心配していましたが、ごみ拾いの活動時間は雨も降らず、無事に開催できました〜👏

朝8時、東京駅にほど近い、ミールケア様のオフィス前に集合!
ミールケア様から21名の方に参加いただき、グリーンバード日本橋チームメンバーと合わせて合計25名での活動となりました!
本日はグリーンバードの活動に参加していただくので、グリーンバードのビブス・軍手を着用していただきます。
そしてごみ袋は、今回はミールケア様のゴミ拾いで採用されている「新聞紙エコ袋」を使用させていただきました!

この新聞紙エコ袋は、使用済み新聞紙をごみ袋に再利用できるよう、就労支援施設の方が作ってくれているそうです。このごみ袋を利用することが障がい者の方々の社会参加を応援することにつながっていきます。
それでは、コラボごみ拾いスタートです!
🧹八重洲の居酒屋通りをきれいに
本日は八重洲の居酒屋や飲食店が多いさくら通りを中心にごみ拾いを行いました。

ミールケアの赤いビブスとグリーンバードの緑のビブスのコラボ!
普段から多いタバコの吸い殻だけでなく、ペットボトルや空き缶などのごみが多くありました。
2リットルのペットボトルや…

発泡スチロールまで!

会話も楽しみながら、2社合同で街をきれいにしていきます。




🧹 コラボごみ拾いの成果!

本日は、これだけのごみが集まりました!!!
燃えるゴミ、燃えないゴミを分別すると、30分の活動でごみ袋3袋がいっぱいに!

ライトが当たる場所に置いたら、ちょっとアートな雰囲気にも!?

ミールケアのみなさま、本日は本当にありがとうございました!
今後も一緒に東京・日本橋の街をきれいにしていきましょう〜!!

🚀10月のごみ拾いは31日(金)ハロウィン当日に開催!

日本橋チームの来月の活動は10月31日(金)です!!
毎月最終金曜日に活動しますので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!
一緒に、日本橋の街をきれいにしていきましょう〜!
\動画はこちら!/