環境にやさしいだけじゃない紙製ゴルフティー|サスティナビリTee

環境にやさしいだけじゃない紙製ゴルフティー|サスティナビリTee

2021年8月より販売を開始した環境にやさしい紙製ゴルフティー「サステナビリTee(サステナビリティー)」。紙でできたゴルフティーで本当に打てるの?と不安に感じる方も多いはず。でも、実はとっても使いやすくいいこと尽くめなゴルフティーなんです!

 

そんな「サステナビリTee」の良さをお伝えするため、販売元のライト株式会社でCOO(執行役員 統括本部長)を務める鈴木英晴さんと共同開発をしたカンキョーダイナリー(環境>)運営会社の大昭和紙工産業株式会社のスタッフが、実際に「サステナビリTee」を使ってみました。

サスティナビリTeeを使ってみよう

まずは組み立てる

環境にやさしい紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)

サスティナビリTeeは、ワンシートにゴルフティー2個マーカー1個がレイアウト。「シートからはずす」「パーツをはめる」のかんたん2ステップで、組み立ても楽しめる置き型タイプのゴルフティー。

早速、組み立ててみましょう!

組み立てて使える紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)
シートからパキッ!と抜き取り、折れ筋に沿って山折りに組み立て、差し込みパーツをカチッ!と入れ込むともう完成。誰でも簡単に作れるので、ラウンド前にみんなで楽しく組み立てられます。

セットしよう

環境にやさしい紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)
組み立てが終わったら、打つ準備。置き型ティーなので、ティーを置いてからボールを置けば、準備完了。いつも同じ高さで打てるので、初心者の方には嬉しいポイント!また打ちたい方向に、ティーの面や差し込み部分を合わせてセットすると、目印にもなります。

大切なティーショットを安心して打てる、ゴルファーにやさしいゴルフティーなんです。

打ってみよう

では、実際に打ってみましょう。18ホールのラウンドをしたことを想定し、14回(ショートホールを除く)打ってみます。

環境にやさしい紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)を使ってみた
まずは、鈴木さんから。年60回もラウンドに行かれる鈴木さんのショットは、さすが力強い!でも、サスティナビリTeeはその力にも負けません。

次にスタッフも打ってみました。

環境にやさしい紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)を使ってみた

ティーを確認

14回打ち終わったサスティナビリTeeがこちら。

環境にやさしい紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)を使ってみた後
少し印刷面の擦れと傷はついていますが、次のラウンドでもまた使えそうです!一般的な挿し型タイプは、飛んでなくなったり、折れたりしますが、サスティナビリTeeはボディサイズも大きめ。なので紛失する可能性も低く、そういった意味でもエコです!

また古紙としてリサイクルも可能なので、ボロボロになっても、新たな紙に生まれ変わることもできます。※1

※1 地域ごとに古紙回収ルールは異なりますので、お住まいの地域の分別方法を確認の上、リサイクルをしてください。



\気になる方はこちら/

サスティナビリTee|紙製ゴルフティ|5個セット

サスティナビリTeeの紹介

環境と芝刈り機にやさしい

環境に配慮したゴルフ
従来、多くのゴルファーが使用しているプラスチック製ティーは、折れたり、飛んでいったりすることで、回収できずに放置されていることが多くあります。その場合、自然を汚すだけでなく、コースを整備している芝刈り機が巻き込み、刃が傷ついてしまいます。

さらに、プラスチック製品は石油由来の製品なので、紙化することでCO2削減にも貢献できます。サスティナビリTeeを使えば、問題はすべて解決!自然に感謝しながらゴルフがプレイできると、サステナブル思考が進んでいる最新のゴルフ業界で今注目を集めている商品です。

初心者にもやさしい

環境にやさしい紙製ゴルフティー サスティナビリTee(サスティナビリティー)
サスティナビリTeeは、置き型ティーだから毎回同じ高さで打てて安心。さらに、打ちたい方向にティーの面や差し込み部分を合わせてセットすれば、目印に!

挿し型タイプよりもボディーサイズ感が大きくはなりますが、その分失くすことも少なく、抵抗が少なくなるので「飛距離が上がった」といった嬉しいお客様の声も。

組み立てるのが楽しい

組み立てるのが楽しい環境に優しいゴルフティーサスティナビリティー
「組み立てるのが楽しい!」といったお声も多いです。仲間内で仲良くゴルフをするときも、お仕事関係の方とのゴルフのときも、娯楽性のあるサスティナビリTeeで場の雰囲気も和むでしょう。

みんなで楽しくラウンドする時のお供におすすめです。

サスティナビリTeeと一緒におすすめな商品

紙作(しづく)|紙袋風 縫製トートバッグ

紙袋風縫製トートバッグ紙作(しづく)
ゴルフバッグとして、ちょうどいいサイズの紙袋風 縫製トートバッグ。紙製ですが、撥水性も兼ね備えているので、汚れや急な雨も安心!※2

さらに、誰でも簡単に自由にカスタムできるのも嬉しいポイント。お気に入りのステッカーを貼った、あなただけのオリジナルトートバッグを持って、ゴルフに出かけよう!

※2 使用頻度により撥水機能は徐々に低下していきます。また水のかかる量によっては、対応しきれない場合もありますので、お気をつけください。

\まるで紙袋みたいな紙製トートバッグ/

紙作(しづく)|紙袋風 縫製トートバッグ

Present Tree|植樹ギフトセット

植樹で環境保全に寄与できるPresent Tree|植樹ギフトセット
自然をより大切にしたいという思いが強いなら、植樹をしてみるのもおすすめ。

記念樹として植える方が多いプレゼント商品ですが、自分用でももちろんOK!名前と樹の管理番号、いつ、どこに植えられたかが記載された植樹証明書がオリジナルフレームに入った状態で受け取れるので、記念として飾ることもできます。間伐材を使用した箸も2膳付いてくる!

\自然を思いやるアクションを起こそう/

Present Tree|植樹ギフトセット

サンゴに優しい日焼け止め

サンゴに優しい日焼け止め
日焼け対策も大切になるゴルフ。紫外線をしっかりガードできる、SPF50+ UVA★★★★なので安心。 容器は、脱プラスチックでCO2排出削減にもつながります。

ノンナノ酸化亜鉛使用でサンゴに優しいので、日焼け止め成分を規制されているビーチでも使えます。ゴルフも海も大好きなアクティブな方にはぜひ使ってほしい日焼け止めです。

\お肌にも自然環境にもやさしい日焼け止め/

サンゴに優しい日焼け止め

使いやすさにもこだわった環境配慮商品に

ゴルファーとして、スコアを伸ばしたいというのが共通の目標。いくら環境に良くても、使いにくくてスコアに悪影響が出るのでは意味がありません。

ゴルフ用品メーカーのライトでは、そんなゴルファーの想いも大切にしながら紙化商品の開発に取り組んでいます。趣味から環境を意識した生活を始めることで、日常生活にもエシカルな気持ちが広がるといいですね。



\購入はこちら/

サスティナビリTee|紙製ゴルフティ|5個セット

\一緒に読みたい開発ストーリー/

ライト株式会社 鈴木英晴 |サスティナビリTeeから始まるゴルフ用品の紙化

簡単!生活にエコを取り入れよう

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ