シャンプーや洗剤の詰め替えって面倒だと思いませんか?家事の合間にパパッと済んで、名もなき家事ストレスをスッキリ解消する、便利グッズをご紹介しちゃいます!
目次
詰め替えって地味に面倒!
「シャンプーのボトルの中身がなくなりそう!」そんな時に買ってくるのが詰め替え用のパック。でもシャンプーや洗剤の詰め替えって、意外とメンドウですよね。詰め替えの手間なしに、次のシャンプーが使えたらいいなと思いませんか?
そんな人に試して欲しいのが、新時代の便利グッズ『詰め替えそのまま』。なんと、ボトルなしでシャンプーやコンディショナー、洗剤が使えるんです!取り付けがとにかく簡単で、新しい詰め替えパックがすぐに使えてとっても便利。忙しい毎日の家事に、簡単・時短・無駄なしを叶えてくれます。
実際に試したスタッフも、
「セットが思ったより簡単。買ってきた詰め替え用がすぐに使えて時短に!」(20代女性スタッフ)
「ボトルの下のヌメリが気にならなくなった!」(30代女性スタッフ)
と大絶賛!
実際に使って分かった『詰め替えそのまま』のおすすめポイントをご紹介。もちろん、環境にやさしい理由もお伝えします!
『詰め替えそのまま』が家事をラクにする3つの理由
簡単
詰め替えパックをボトルに移し変えるのって、意外と大変。切り口がボトルの口にうまくハマらずこぼれたり、全部入り切るまで手で持たなきゃいけなかったり...。『詰め替えそのまま』を使えば、そんな「詰め替え」の作業が、そもそも日常からなくなります。
嬉しいポイントは、詰め替えパックへの取り付けがとっても簡単なこと!セットの手順は、①詰め替えパックの注ぎ口をカット→②ポンプを根本まで差し込んで固定→③詰め替えパックの注ぎ口の対角にホルダーを差込、の3ステップ。
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープ、洗剤を使うときは、ポンプをワンプッシュするだけ。押すだけのシンプルな使い方なので、お子さんも簡単に使えます!
時短
ボトルを使うと、詰め替えている間はずっとボトルと詰め替えパックを手で持っているから、時間がもったいない。しかも忙しい時に限って、なかなか中身がボトルに落ちてこない!『詰め替えそのまま』なら、急にシャンプーが無くなっても、家事の合間にパパッと新しいシャンプーに変えられます。
無駄なし
①お風呂をスッキリさせる
ボトルがいらなくなるから、今までボトルを置いていたスペースがフリーに!見た目がスッキリするだけでなく、ボトルを持ち上げる必要がないので、お風呂掃除が格段にラク。ボトルの下のヌメリからも解放されるので、無駄なお掃除も必要なくなります。
②プラスチックゴミを減らす
違う種類やメーカーのシャンプーに変えるとき、ボトルも変える人も多いはず。衛生的にも同じボトルをずっと使う人は少ないですよね。詰め替えパックのまま使えば、ボトルのゴミがなくなって、無駄なプラスチックゴミを減らせます。家庭のゴミは少ない方が嬉しいですよね!
③最後まで使い切る
詰め替えパックをぶら下げることで、中のシャンプーや洗剤が、重力でポンプの方へ。中身を最後まで無駄なくキレイに使い切ることができて、環境にもお財布にも優しいんです。また、ワンプッシュで丁度いい量が出てくるので、シャンプーやコンディショナーの出し過ぎも防げます。
『詰め替えそのまま』ここに注意!
詰め替えパックに差し込んで取り付けるだけで、新しいシャンプーや洗剤が使える、便利グッズであることは間違いなし!2つだけ、スタッフが使って気が付いた注意すべきポイントをお伝えします。
1つ目は、使えない形状の詰め替えパックがあること。使えない形状のシャンプーや洗剤は、①注ぎ口に凹凸があるもの②カットする部分にマチがあるもの③注ぎ口にネジやパイプがあるものの3つ。
ただ、ネジやパイプがあるタイプは、反対側をカットすれば使えるそうです!
2つ目は、中の液を出すときに強く引っ張りすぎると、ポンプ部分が外れてしまうこと。使うときは、ポンプを優しく押して中身を出しましょう!
便利グッズでプラスチックゴミと一緒に
家事ストレスを減らそう
『詰め替えそのまま』ミニ(ワンセット) / ホワイト』は、1セット定価1,257円で販売中。ネットショップや全国の雑貨店で取り扱っています。
カンキョーダイナリーでは、今だけ「クイズに答えて!毎日1名様に当たる『詰め替えそのまま』プレゼント」キャンペーンを実施中。公式Instagramのフォローとクイズへの回答で、2月中に抽選で毎日1名様にプレゼントします。『詰め替えそのまま』お試しのチャンスをお見逃しなく!
プラスチックゴミを減らしたり、シャンプーや洗剤の中身の無駄を省くことができて、環境にも優しい『詰め替えそのまま』。ぜひキャンペーンに応募/店頭でチェックして、試してみて下さい!