カンキョーダイナリー

楽しく環境を学ぶWebメディア

【正解!!】1秒間に〇〇本?世界で消費されるペットボトルの数。 日本のリサイクル率は?|DAINARI CHOICE #11

こた

環境クイズ_A11_2万本

 

正解せいかいは...
B:2万本まんぼん
です!

 

\他の環境問題クイズに挑戦!/

 


解説かいせつ

世界せかいのペットボトルの消費量しょうひりょう

かるくて丈夫じょうぶなうえに加工かこうしやすく、さまざまな飲料いんりょう調味料ちょうみりょう容器ようきとしてひろ利用りようされているペットボトル。原材料げんざいりょうは、石油せきゆ原料げんりょうとした「ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)」という樹脂じゅしからつくられています。

 

世界全体せかいぜんたい年間ねんかん消費しょうひされるペットボトルのかずは、2016ねん時点じてんでなんと4,800億本おくほん1分間ふんかんでは100万本まんぼん1びょうで2万本まんぼん消費しょうひされる計算けいさんに。使用後しようご自然界しぜんかい投棄とうきされるペットボトルは毎年まいとし500まん〜1,300まんトンともわれ、プラスチックごみとして世界中せかいじゅう海洋かいよう流出りゅうしゅつすることで、自然界しぜんかい生息せいそくするものだけでなく、わたしたち人間にんげん健康けんこうへの影響えいきょう懸念けねんされています。

 

\海洋プラスチックごみを学ぼう!/

 

日本にほんのペットボトルのリサイクルりつは86%! (※)

じつは、日本にほんはペットボトルのリサイクル先進国せんしんこく。リサイクルりつ86%(2021ねん)と、42.7%の欧州おうしゅう(2021ねん)や18%の米国べいこく(2020ねん)とくらべ、はるかにたか世界最高水準せかいさいこうすいじゅん達成たっせいしています。この背景はいけいには、製造せいぞう段階だんかいからリサイクルしやすいように業界団体ぎょうかいだんたい自主的じしゅてききびしい規格きかくもうけているほか分別回収ぶんべつかいしゅう再利用さいりよう制度化せいどかされている事情じじょうがあります。

 

じつは、海洋かいようプラごみの7~8わりは、わたしたちが生活せいかつする街中まちなかからまれているんです。そしてその原因げんいんは、これまで原因げんいんわれてきたポイてだけでなく、町内ちょうないのごみ集積所しゅうせきじょからあふれたごみなども一因いちいんとなっていたことが調査ちょうさ(※)あきらかになりました。単純たんじゅんにモラルの問題もんだいだけでなく、社会的しゃかいてき問題もんだい産業構造さんぎょうこうぞうなども、ごみを投棄とうき・ポイてせざるをない状況じょうきょう発生はっせいさせる要因よういんとなっているようです。

 

回収率かいしゅうりつかんしては、欧州おうしゅうの56.8%(2021ねん)、米国べいこくの26.6%(2020ねん)にくらべ、日本にほんは94%(2021ねん)と、世界せかいトップクラス。それを可能かのうにしているのが、「容器包装ようきほうそうリサイクルほう」です。消費者しょうひしゃには、一般いっぱん家庭かていでごみとなる商品しょうひん容器ようき包装ほうそう分別排出ぶんべつはいしゅつを、市町村しちょうそんには分別収集ぶんべつしゅうしゅうもとめ、ペットボトル製造業者せいぞうぎょうしゃはリサイクルをおこなうことが法律ほうりつ義務ぎむづけられています。

 

※PETボトルリサイクル推進協議会によると、指定法人ルートではPETボトルの再商品化手法は材料リサイクルとケミカルリサイクル(ボトルtoボトル)に限定され、サーマルリサイクル(熱利用)は承認されていません。指定法人ルート以外でも、回収されたPETボトルは原料に戻す工場が有償で購入し、それをフレークやペレット(繊維・シート等の原料となる)に仕上げています。
https://www.petbottle-rec.gr.jp/topics/many_qa/sec0.html

 

\「プラマーク」をつける義務があるものは?/

 

ペットボトルはゴミではなく、資源しげん

ペットボトルのリサイクルにはおもに、水平すいへいリサイクルカスケードリサイクルの二つの方法ほうほうがあります。水平すいへいリサイクルは、「ボトル to ボトル」といわれるように、使用済しようずみのペットボトルがおな用途ようと製品せいひん再生さいせいされる過程かていします。石油せきゆからつくられるペット樹脂じゅしおなじレベルの高純度こうじゅんど原料げんりょうられるので、品質ひんしつわらない、透明とうめいできれいなペットボトルになります。2020年度ねんど国内こくないでペットボトルから再商品化さいしょうひんかされたもののうち、30%がペットボトルになっています。

 

一方いっぽう、カスケードリサイクルは、回収かいしゅうしたペットボトルをこまかくフレークじょう原料げんりょうにし、べつ製品せいひん再生さいせいされる過程かていします。通常つうじょう、リサイクルをおこなうと品質ひんしつ劣化れっかこるため、品質ひんしつ劣化れっかおうじてその原料げんりょう許容きょようできる製品せいひんにリサイクルをおこないます。食品用しょくひんようトレイ洋服ようふくくつなど、わたしたちのまわりには想像そうぞう以上いじょうにペットボトルからつくられた製品せいひんであふれており、ペットボトルはたんなる容器ようきではなく「資源しげん」であることがわかります。

 

\ゴミ清掃員兼芸人が語る、ゴミ問題と環境/

 

リサイクルの問題点もんだいてん

リサイクル先進国せんしんこく日本にほんにも、課題かだいはあります。「ボトル to ボトル」の比率ひりつについて、この10ねんで4ばいほどに増加ぞうかしてはいるものの、ペットボトルの販売量はんばいりょうたいして「ボトル to ボトル」のリサイクルりつ15.7%(2020ねん)にとどまっているのが現状げんじょうです。今後こんご、ペットボトルの資源循環しげんじゅんかんをさらに前進ぜんしんさせるために、PETボトルリサイクル推進協議会すいしんきょうぎかいは2030ねんまでに「ボトル to ボトル」の比率ひりつを50%となるよう目標もくひょうかかげています。

 

ボトル to ボトル」を拡大かくだいするには、原料げんりょうとなる使用済しようずみペットボトルのりょうしつ向上こうじょう必要ひつようです。ここで課題かだいとなるのが、家庭かてい以外いがいのオフィスや商業施設しょうぎょうしせつから排出はいしゅつされるペットボトル。とく自動販売機横じどうはんばいきよこ設置せっちされたリサイクルボックスにおける異物混入いぶつこんにゅうおおきな課題かだいです。


 

推進協議会すいしんきょうぎかい調査ちょうさによると、自動販売機じどうはんばいきよこのリサイクルボックスは、設置場所せっちばしょにより容量ようりょうの3~4わり異物いぶつ、たとえば弁当べんとう容器ようき、タバコのがら、ティッシュなどのさまざまなごみでめられているといいます。残念ざんねんながらリサイクルボックスが“ごみばこあつかい”されているのです。

 

リサイクルの仕方しかたわたしたちがいまできること

リサイクルりつたかめるためには、ペットボトルが資源しげんとして回収かいしゅうされる状況じょうきょうつくらないといけません。そのために、以下のポイントにしたがって、資源しげんとして分別ぶんべつ排出はいしゅつしましょう。

1.キャップとラベルをはずす
(はずしたら、各自治体かくじちたいのルールにしたがって分別ぶんべつしましょう)


2.ボトルをすすぐ


3.横方向よこほうこうにつぶす


 

家庭かていから排出はいしゅつされるゴミのやく6わり容積比ようせきひ)をめるのが、ペットボトルをふく容器包装ようきほうそうで、このリサイクルを上手うままわしていくことは循環型社会じゅんかんがたしゃかい実現じつげんしていくうえでとても大切たいせつです。 わたしたち一人ひとりひとりひとり行動こうどう地球ちきゅう未来みらい左右さゆうすることをわすれずに、持続可能じぞくかのう社会しゃかい目指めざすために積極的せっきょくてき取組とりくみをつづけましょう!

 


\スタッフが給水スポットを探してみました/

 

\アンバサダー直伝 脱プラ術/


 

(参考)PETボトルリサイクル推進協議会:PETボトルリサイクル年次報告書2022

(参考)PETボトルリサイクル推進協議会:日米欧のリサイクル状況比較

【正解!!】1秒間に〇〇本?世界で消費されるペットボトルの数。 日本のリサイクル率は?|DAINARI CHOICE #11

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE


\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

まとめ

共に環境対策に取り組む企業様