カンキョーダイナリー

紙で環境対策室がお届けするオウンドメディア

アップサイクル|1分で学べる環境問題

アップサイクル|1分で学べる環境問題

キーワード|アップサイクル

こんな疑問を解決!


❑ リサイクル・アップサイクル・ダウンサイクル

❑ アップサイクルのメリットは?

❑ アップサイクルの例として、どんな商品があるの?

 

\環境キーワードのまとめはこちら/

アップサイクル

見て!紙袋を再利用して、ブックカバーを作ってみたわ。
上手!本来は捨てられるはずの廃棄物を、元の状態よりも価値の高いものに生まれ変わらせるアップサイクルは、ものの寿命を伸ばすサステナブルな取り組みとして関心が高まっているよね!廃棄物のアップグレードと言い換えることもできるね。

アップサイクルという言葉はSDGsの普及によって注目され始めたけれど、アップサイクルやダウンサイクルという用語が初めて使われたのは1994年と言われているよ。
ゴミになるものが、アイデア次第でエコで価値のある商品になるって夢があるわ。でも、リサイクルやダウンサイクルとは何が違うの?
リサイクルとは、廃棄物を「原料として」再利用すること。リサイクルでは原料に戻すための分解にエネルギーが必要だから、元の製品の特徴をそのまま活かすアップサイクルの方が環境負荷をより抑えることができるよ。

ダウンサイクルは、廃棄物を再利用するときに、元の商品よりも価値や質が下がってしまうものを指しているんだ。

例えば紙袋の場合、古紙回収で再生紙の原料にするのがリサイクル、ゴミ袋として使って捨てるのがダウンサイクル、バッグやポーチなど長く使えるものにリメイクするのがアップサイクル、ということ! リサイクル・アップサイクル・ダウンサイクルの違い より長く使えるものにアップサイクルすることで、ゴミを減らして、より少ないエネルギーでものの寿命を伸ばすことができるね。

アップサイクルの例とアイデア

アップサイクルの例として、どんな商品があるの?
ファッション(例:廃棄残布や古着からトレンドの服をデザインする)や、建築(例:空き家を古民家カフェなどに利用する)など、様々な業界や分野でいろんなアップサイクルのアイデアが生まれているよ。

例えば「おやさいクレヨン」は廃棄野菜をクレヨンに生まれ変わらせた食のアップサイクル。フードロスへの問題意識から生まれたアップサイクル商品の例だね。

それから「BOPE | コースター」は廃棄プラスチックのカラフルな色味を生かしつつコースターに変えたおしゃれなアップサイクル商品。海洋プラスチックごみ問題の解決にも繋がるね。 アップサイクル商品
日常生活でも簡単にアップサイクル商品を取り入れることができそう!
空き缶をプランターとして使ったり、ママみたいにお買い物でもらった紙袋をより長く使えるブックカバーやティッシュカバーにリメイクしたり、家庭で簡単に取り組めるアップサイクルもあるよ。

家庭でもできるアップサイクルは、サーキュラーエコノミー(循環型経済)への第一歩だね。

今後は2020年にアメリカのアップサイクル食品協会(UFA)が発表した、アップサイクルされた食品や製品を認定する世界で初めての認証制度「アップサイクル認証」など、新たな動きの広がりにも注目だね!

 

\【人気記事】自分でできるアップサイクル/


キーワードのまとめ


❑ 廃棄物を原料として再利用する「リサイクル」・元の状態よりも価値の高いものに生まれ変わらせる「アップサイクル」・元の商品よりも価値や質が下がってしまう「ダウンサイクル」

❑ アップサイクルで、ゴミを減らして、より少ないエネルギーでものの寿命を伸ばすことができる

❑ 廃棄野菜やプラスチックが雑貨にアップサイクルされている

アップサイクル|1分で学べる環境問題

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE


\この記事をシェア!/

  • Facebook
  • LINE

We♡カンキョーダイナリー

共に環境対策に取り組む企業様

このページの先頭へ