【簡単・おしゃれ】紙袋を縫わずにペンポーチにリメイクする方法

【簡単・おしゃれ】紙袋を縫わずにペンポーチにリメイクする方法

SNSで話題!縫わずに紙袋をペンポーチにリメイク

 

「紙袋を捨てるのはもったいない!」

「お気に入りのショップの紙袋がかわいい!」

 

と家で紙袋を保管している人は多いのではないでしょうか?紙袋はちょっとしたお買い物でサブバックとして使ったり、人にものを渡したりするときに便利ですが、「お気に入りの紙袋をもっと活用したい」と思っている人も多いはず。

 

そこで、捨てられないお気に入りのブランドの紙袋をアップサイクルして、便利でおしゃれなペンケースにするアイデアをご紹介します。紙袋のリメイクとしては定番のポーチが、縫わずにお金もほとんどかからず作ることができます。最後に半透明のワックスペーパーでラミネート加工するアレンジも!


\色んな紙袋の活用方法が知りたいなら/

お気に入りの紙袋を活用!簡単リメイクアイデアまとめ

紙袋をペンポーチにリメイクするのに必要な材料

紙袋をペンポーチにリメイクするのに必要な材料
 

  • 紙袋
  • ファスナー18cm前後(リユースでもOK)
  • 両面テープ(強力なもの)
  • ハサミ/カッター
  • 定規

※カッターや紙の端で手を切らないように十分ご注意ください。


できるだけしっかりさせたいので、厚めの紙袋を使うのがおすすめです。ファスナーは100円ショップや手芸店で購入することもできますし、いらなくなった服や小物から綺麗に切り取ったものでもOK!可能であれば、両面テープは強力タイプのものを選びましょう。

特殊な道具は必要ないので、紙袋とファスナーがあればいますぐ手軽にペンポーチが作れます。また、ミシンや針や糸を使わず、切って折って貼るだけなので、手芸が得意じゃない方や、小さな子どもでも楽しむことができるはず!

紙袋から簡単にペンポーチを作る方法

紙袋をペンポーチのサイズに調整する

持ち手がついている場合はキレイに外してから、紙袋の底を開いて筒状にします。糊が付いた底の部分は、完成した時の見た目がキレイになるよう切り落とします。


▲筒状にする

▲筒状にする


糊の付いた部分をカットする

▲糊の付いた部分をカットする



筒状になった紙袋の高さを、理想のペンポーチの高さ+3cmくらいになるようにカットします。


紙袋の高さをペンポーチのサイズにカットする

▲紙袋の高さをペンポーチのサイズにカットする



紙袋の横幅がペンケースにちょうどいい時は切らずにそのまま使用しますが、少し幅が広い場合は20cm程度にカットします


紙袋の幅をペンポーチのサイズに整える

▲紙袋の幅をペンポーチのサイズに整える



紙袋をカットした2枚のうち、どちらか1枚の表側の両端に両面テープを貼ります。


紙袋の側面を貼り合わせる
紙袋の側面を貼り合わせる
紙袋の側面を貼り合わせる
紙袋の側面を貼り合わせる

▲紙袋の側面を貼り合わせる



写真のようにそれぞれの両端を、もう一方の紙袋の表面と貼り合わせて、貼り合わせた繋ぎ目が内側に来るように筒状に戻します。


紙袋を筒状に戻す

▲紙袋を筒状に戻す

ペンポーチにマチを作る

筒状にした紙袋の底になる辺に両面テープをつけて、写真のように両面テープに沿って折り目をつけます。


筒状にした紙袋の底を閉じる
筒状にした紙袋の底を閉じる

▲筒状にした紙袋の底を閉じる



折り目に沿って紙袋の底を内側に折り込んだら、両面テープでしっかりと貼り合わせます。


筒状にした紙袋の底を閉じる

▲筒状にした紙袋の底を閉じる



袋の底側を、マチの幅の目印がつくように軽く折ります。


マチの目印をつける

▲筒状にした紙袋の底を内側に折り込む



紙袋の底側の2つの角を、マチを作るように三角形に折ります


紙袋の角を三角形に折ってマチを作る

▲紙袋の角を三角形に折ってマチを作る



三角形に折った部分に少しシワをつけて柔らかくしたら、内側に折り込みます。この時、角を少しカットしたり、ペンを使って押し込んだりすると固い紙袋でも上手く折り込むことができます。


マチ部分を内側に折り込む
マチ部分を内側に折り込む

▲マチ部分を内側に折り込む



内側に折り込むのが難しい場合は、外側に両面テープで止めてもOK!

紙袋にファスナーをつける

紙袋の口の部分の外側に両面テープをぐるっと一周貼り付けます。


紙袋の口の部分に両面テープをつける

▲紙袋の口の部分に両面テープをつける



両面テープの幅に合わせて、内側に折り込みます。


両面テープをつけた部分を折り込む

▲両面テープをつけた部分を折り込む



両面テープをつけたところに、片側ずつファスナーを貼り付け、指で抑えつけるようにしてしっかりと固定されるようにします。


紙袋にファスナーを貼り付ける

▲紙袋にファスナーを貼り付ける

紙袋で作るペンポーチの完成!

チャックが開け閉めできるのを確認したら、紙袋をアレンジして作るペンポーチの完成です。


完成したペンポーチ

▲完成したペンポーチ




\紙袋をラミネートしてポーチにするアレンジ/


紙袋リメイクのポイントはシールを貼ったり絵を描いたり、自由にアレンジができること。特別な材料も必要ないので、幅や高さのサイズも自分が使いやすいオリジナルで作ることができます。例えば、以前ご紹介したサブバックとして使う紙袋をおしゃれなバッグに変える、ワックスペーパーを使ったラミネート加工を組み合わせて、おしゃれなペンポーチを作ることもできます


紙袋で作るペンポーチのまとめ

今回は、特別な道具を使わずに誰でも簡単に紙袋からペンポーチを作る方法をご紹介しました。作ってみれば、紙袋リメイクの楽しさや、お手軽さが分かるはず。


完成したペンポーチ

なんとなく捨てずに家に溜まってしまった紙袋の活用方法としてはもちろん、誕生日や記念日のプレゼントをもらった時の紙袋などで作れば、自分だけの思い出のアイテムに。ぜひ作ってみてはいかがですか?




「使い捨てなのはもったいない…」と、紙袋を家で保管しているエコなあなたに、カンキョーダイナリー(環境>)を運営する紙加工メーカーの大昭和紙工産業が、素敵な紙袋の二次利用のアイデアを紹介するシリーズ。第15弾は、捨てられないお気に入りのブランドの紙袋をアップサイクルして、便利でおしゃれなペンケースにするアイデアをご紹介しました!
※ブランドロゴ等の商標権を侵害しないよう、リメイク品は個人利用に限ってご使用ください。


\他のリメイクアイデアを探す/

お気に入りの紙袋を活用!簡単リメイクアイデアまとめ

エシカルを広めよう!

  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ