地球にやさしい選択はどっち?
「暮らしと環境」をメインテーマにクイズ感覚で楽しみながら環境を学べる「DAINARI CHOICE」。
#2は「コーヒーの習慣」に関する問題です。
外出先でコーヒーを飲むなら「A:マイボトル」と「B:使い捨てカップ」どちらが環境にやさしい?

解説
使い捨てのコーヒーカップは、外出時にコーヒーを買って持ち歩けて便利ですが、膨大な量のごみを発生させ、原料採掘、生産、処分すべての過程で、世界の二酸化炭素量を増加させています。
また、私たちの日常ででたプラスチックゴミの一部は、処理場の整備が進まない発展途上国へと輸出され社会問題になったり、意図せず海洋に流れ込むことで、プラスチック汚染の原因となっています。
\年間800万トン!?海洋プラスチックごみ問題について学ぼう/
「 海洋プラごみとマイクロプラスチック」エコを始めよう #4コーヒーの習慣を見直そう!
移動中のコーヒーは控え、時間を作ってカフェで陶器入りのカップで飲んでみましょう!
最近は、マイボトルに飲料を提供してもらえるお店や割引サービスを受けることができるお店も増えてきています。 どうしても移動中に飲みたい場合は、自宅でコーヒーを淹れてマイボトルで持参してみてはいかがでしょうか?
毎日のコーヒーの習慣を少し変えるだけで、環境への影響を軽減できます。
お気に入りのエコなマイボトルをお探しのあなたに

\廃棄予定の素材を使用したリサイクルプロダクト/
コーヒータンブラーはコチラゴミ清掃員ときどき芸人が語るゼロウェイスト

\ゴミ清掃員が教えるゴミの出し方/
特集記事はコチラ