キーワード|段ボールのリサイクル
こんな疑問を解決!
❑ 日本の段ボールの90%は〇〇でできている!
❑ 段ボールをリサイクルに出すときのNGとは?
❑ 段ボールの回収率は上がってる?下がってる?
\環境キーワードのまとめはこちら/
1分で学べる環境問題|キーワード一覧段ボールはリサイクルの王様
![]() |
最近ネットショッピングをするから、段ボールがどんどん溜まっていくわ。きちんとまとめて資源に出さないとね! |
---|
段ボールは「リサイクルの王様」って言われるくらい、回収率が高いんだよ。使い終わった段ボールの回収率は2000年代に入ってから今まで10%以上も上がっているんだ。
今ではなんとほぼ100%※回収されているんだよ! 段ボールの分別を分かりやすく示す、世界共通のリサイクルシンボル『段ボールのリサイクルマーク』の普及も促進されているよ。 |
![]() |
---|
![]() |
ほとんどの人が使い終わった段ボールを資源に出してるってことね!回収された段ボールはどうなっているのかしら? |
---|
ほとんどが新しい段ボールに生まれ変わるよ!
古紙回収業者が製紙工場に集めた段ボールを運んで、段ボールの原料となる厚紙が作られるんだ。 ![]() 新しい段ボールは90%以上が古紙で、バージンパルプ(新しいパルプ)は残りの10%しか使われていないんだ!びっくりだよね。 |
![]() |
---|
段ボールをリサイクルに出すポイント
![]() |
段ボールには、伝票が貼ってあったり、ガムテープや金属の止め具がついていたりするけど、全部きれいにはがした方が良いのかしら? |
---|
段ボール以外のものがついていると、段ボールの原料にならないから、全部はずそう!
宅配便の送り状や止め金を取り除いておくのはもちろん、臭いやロウが染み込んでいる段ボールは原料にできないから注意。 |
![]() |
---|
![]() |
ガムテープでまとめて資源に出すのもNGってことね! |
---|
そうだね。回収しやすいように平たく折りたたんでまとめておくのは大切。
紙紐や結束バンド、ハンディラップでまとめる人が多いみたい。リサイクル可能でそのまま再生紙の原料になる紙テープもあるよ。 ![]() |
![]() |
---|
\混ぜればごみ、分ければ資源/
ゴミ清掃芸人マシンガンズ滝沢秀一|日本のゴミの「マジなこと」キーワードのまとめ
❑ 日本の段ボールの90%は、使い終わった段ボールでできている!
❑ ガムテープや止め金のつけっぱなしはNG!
❑ 段ボールの回収率は2000年代に入ってから今まで10%以上も上がっている!
(参考1)段ボールリサイクル協議会「段ボールはリサイクル 段ボールリサイクル協議会からのお知らせ」