目次
- 花のような色鮮やかさで明るくお祝い|カラーティッシュ
- 人生の節目にこそ贈りたい|ストーリーのあるギフト
- 新生活を始めるあの人に|環境配慮の日用品
- 相手と地球を想うエシカルギフトで春をお祝いしよう!
花のような色鮮やかさで明るくお祝い|カラーティッシュ
性別・年齢を問わず絶対に使ってもらえるプレゼントを探している人におすすめなのが、気持ちが明るくなる彩豊かなカラーティッシュ。衛生面への配慮から、お花の代わりの色鮮やかなギフトとしても大人気です。
3つのカラーティッシュ全てに、4種類から選べるのし付き(+110円)バージョンもあるので、お祝いする側はもちろん、お返しにもおすすめです。
①十二単ティッシュ(¥11,000)
なんと一箱一万円もする高級ティッシュ!『最も高価なフェイシャル箱ティッシュ』として世界一に公式認定されたティッシュなので、話題性はバッチリ。
「桜色、緋色、蘇芳色、橘色、菜の花色、若緑色、苗色、常磐緑色、わすれな草色、瑠璃色、桔梗色、藤色」
十二の日本の伝統色をイメージしたカラフルなティッシュを特製箱に入れ、風呂敷で包んでいるので、包装いらずでそのまま渡すこともできます。
また、『最も高価なフェイシャル箱ティッシュ』として世界一に公式認定されたティッシュなので、話題性もバッチリです。
②七宝びいどろティッシュ(¥1,100)
十二単ティッシュは、親戚の小学生や中学生、高校生や大学生に贈る入学祝い、卒業祝いの金額の相場にぴったりですが、もう少しカジュアルな贈り物にしたい!という方におすすめなのがこちら。
日本が誇る伝統工芸品「びいどろ」をテーマに、ガラスの美しさがイメージされた、おしゃれなティッシュ。「珊瑚・白練・桜・菜の花・翡翠・露草・墨」の七色のティッシュペーパーが取り出せる、使って楽しいプレゼントです。
プレゼントにおすすめのポイントは、約1300年の歴史を持つ「小川和紙」を使用したおしゃれで上品な包装紙。ラッピング不要で、そのまま渡すことができます。取り出し口にも「小川和紙」を使用したプラスチックフリーの贈り物です。
③漆ティッシュ(¥3,960)
お花のようなカラフルなティッシュは、性別・年代を問わず喜ばれますが、男性へのプレゼントや、大人な雰囲気を出したい時にはこちら。
漆の美をイメージした赤と黒のティッシュが、それぞれ2枚ずつ重ねられ、1度に4枚ずつ取り出せる、贅沢なティッシュ。こちらもサテンの風呂敷と木箱、紫の風呂敷にしっかり包まれているので、包装いらずでそのまま渡すことができます。
年配の方にも馴染みのある落ち着いた色合いなので、両親や祖父母への入学祝いや卒業祝いのお返しにも。ちなみに、一般的にお返しの相場は、頂いたお祝いの半分から1/3程度が目安と言われているので、1万円のプレゼントをもらった時のお返しとして、金額的にもぴったりです。
【次ページ】人生の節目をかたちに残せるギフト
1/3ページ